ベストアンサー
iPhoneが2007年。ちなみに、androidは2008年あたりかな? WinOSのモバイル版積んでいるモバイルな物は、2003年くらいからあって日本ではKDDIがいち早く企業向けには提供していたかな? それを追って、ウィルコムだとかドコモ、Softbankなどからは一般向けでも出していたかな? 自分は、HTCのX05HTがSoftbankから出ていてそれを買ったのがスマホの始めかな。出先でExcelだとかofficeソフト使えて便利だった。懐かしい。 言えば、blackberryもスマホと言えばスマホな感じではあったし、Web対応とかしたのが2002年くらいだから、これが元祖と言ってもいいかもね。ただまあ、スマホをPDAの成れの果てだと捉えるとノキアが1990年代には既にPDAに電話回線使っての通信機能を持たせていたので、ノキアがスマホの方向性を決定づける役割を担っていたかもね。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/25 13:28