手取り39万円て少ないですか?
手取り39万円て少ないですか? 関東の郊外で住宅ローン(月11万)を組んで戸建てに住んでおります。妻に「あんたの給料だけじゃ生活出来ない」と言われました。私は金銭感覚が狂っているのかよく判りません。 私(42)家族の経営する会社の役員 妻(39)同社事務員(パート) 子(14)中2(12)小6 車 2台(普4ナンバー、軽乗用)
1人が共感しています
ベストアンサー
長文にて失礼します。 単純には比較出来ませんが、私の主人は主様よりも年上49才で手取り30万円前後、私のパート代3~4万円。長女高校生、長男小学生、住宅ローン10万円弱。車は軽自動車1台。長女の受験期などは塾の特別講習代が余分に必要でしたし毎月の決まった出費以外にも予期せぬ出費が必要な時には私の独身時代の貯金を崩して当てていました、ここ1~2年前までの事です。私がパートを始める前はお給料だけでは足りない事を伝えた事がありますが、主人がさぼっているわけではないので今は言いません。 今現在は車を手放し必要な時だけレンタカー。住宅ローンは私の独身時代の貯金での繰り上げ返済などを重ねて完済。これで主人のお給料から貯金出来るかと期待していたのに出来ていません。子供達の習い事代や、住宅はマンションなので毎月の修繕積立金・管理費がかかり固定資産税も必要です。微々たる金額を貯金に回せても家電が壊れて貯金が消えたり。 住居の立地条件や主様ご夫婦のお仕事の状況で車2台必要なのかもしれませんね。維持費は安くないと思います。 私は私の両親からしてもらったように自分の子供たちにも出来るだけの事はしてやりたくて主人には細かい事は説明せずに習い事などをやらせています。でもお小遣いなどは少なく、決して贅沢はさせていません。その上で言うのは主人に大変申し訳なく思うけれどやはり主人のお給料と私のパート代では足りません。公立学校を通しても大学まで行くとなるとあと数年後までに何とかしないといけない現実。目に見える毎月のお給料の金額だけでは判断出来ない問題ですね。どれくらい将来の為に蓄えていけるか、お金を管理する者はいろいろ心配です。「あなたのお給料では生活できない」を一家の大黒柱に言うかどうかは各ご家庭の事情や奥様によると思いますが、主様の子供さん達の教育資金がこらから本格的に必要になる時期だからなのかもしれませんね。 主様は今後も安全第一・健康第一でお仕事に精進なさって下さいね!
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
実体験の感覚まで教えて頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。BAにさせて頂きます。
お礼日時:1/26 10:50