ヤマト運輸の正社員の募集について。
ヤマト運輸の正社員の募集について。 今、転職活動をしてるのですが福利厚生や、労務管理の観点から、ヤマト運輸のセールスドライバーを応募したいと思ってるのですが、ヤマト運輸のオフィシャルサイトだと、全然、正社員の求人が出てきません。 バイトルnextという、サイトから正社員の募集があった為に、そこから簡易的な自身の情報を入力して応募しましたが、一向に連絡が来ず、数日で連絡が無い場合は企業に直接、連絡して下さいとあった為、バイトルnextに記載があった電話番号に連絡したところ、アルバイト求人のフリーコールでした。 電話口の女性に、上記内容を説明しましたが、アルバイト専用の為、不明。応募するなら、ヤマト運輸のサイトからが確実との事でした。 ここで分かる方が居ればなのですが、 ①ヤマト運輸のセールスドライバーって、そんなに広いエリアで人が足りてるものなのでしょうか? ②応募した主幹支店の代表電話に連絡してるのですが、まったく電話に出ません。電話でない理由がわかりません。 ③バイトルnextの求人って釣りで、メアドを入力させて、ほかの求人に誘導させてるのでしょうか。 何か情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
ベストアンサー
1.うちの営業所では足りていますね。そうそう退職するわけでもないので募集はないでしょう。 2.ヤマト運輸の場合、基本的に固定電話がない。全て携帯です。なので、一般の方からはコールセンター以外は繋がらないと思った方がよい。 3.バイトルについては知らない。 先程、ヤマト運輸の採用情報正社員を覗きましたが、そこそこの募集はかけているようですけど。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:1/24 4:09