ラジコン戦車用のキャタピラは自分で作ることもできるんですか? 素材は何がいいのでしょうか?
ラジコン戦車用のキャタピラは自分で作ることもできるんですか? 素材は何がいいのでしょうか?
見た目より実用重視で教えてください。
模型、プラモデル、ラジコン・14閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
自作するのなら、ホワイトメタル等の低融点合金ですが、1/35サイズ以下だとかなり面倒ですよ。 小さいので、5個ずつ型を作ったとしても、それを70個以上作り、型から出した後もバリを取ったり、リンク穴を開けたりする作業が在りますし、その穴も0.5や0.4程度の穴ですし、その穴に入れる真鍮線も抜けないようにしなくてはなりません。 同じ作業を続ける根気が在れば、可能ですが、私はメゲましたよ。 1/35なら簡単なのは、自作するのでは無く、フリウル製のキャタピラ(履帯)を購入して付けてしまうのが、簡単です。 ホワイトメタル製なので、強度もそれなりに在ります。 可動式でカステンのも在りますが、プラなのでラジコン化するには強度不足です。 ただ、フリウル製のでも日本軍の戦車の場合、同じ1/35でも大きさがかなり違ますから、キットを見た途端、あまりの細かさにメゲてしまうかも。 フリウルのキットには、ホワイトメタル製の履帯リンクと、束ねたワイヤーが入っていて、穴開けやワイヤーを1リンクずつ取り付ける作業は在ります。 穴あけも0.3や0.4程度ですから、ピンバイスで一つ一つ作業する事になります。 めげずに根気良くやる気が在るのでしたら、試して下さい。
1人がナイス!しています