ベストアンサー
基本的な考えとして、人は誰だって死にたくありません。よほど追い詰められたり、絶望した時くらいしか自分から能動的に死のうとはしません。 上の考えに基づき、少なくとも人は死にたくない(他者に合意なしに殺されたくない)ので、法という社会規範にもとに他者を殺すのを規制しています。 自殺は能動的であって自らの意思ですので結構です。 ただ、周りの人に及ぼす影響は計り知れないし、キリスト教とかでは忌避されるので、そういう意味では罪深いですね。
1人がナイス!しています
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/20 10:44
哲学、倫理