詐欺に合いました。 一人でも多くの被害に合わないよう気を付けて欲しくて投稿します。
詐欺に合いました。 一人でも多くの被害に合わないよう気を付けて欲しくて投稿します。 昨日5年使っているドラム式の洗濯機が壊れてメーカーに電話したら修理するのに一週間かかると言われ、毎日洗濯をしている我が家では一日も早く治してもらいたいのでネットで探した下記の業者に電話しました。 https://airahome.net/ 広告が凄く良く出来ているのですっかり信用して問い合わせたら、2時間以内で技術者が訪問出来ると言うので願ったりかなったり良かったと思い込みお願いしました。 電話から30分以内で到着。ずいぶん早いと思い来た作業員は作業服らしいかっこもしておらす、工具も少なくこんな若僧が技術者か?と思えるような人でした。広告の写真とはまるで違う。案の定、洗濯機のエラーメッセージを確認して上部のパネルだけ外し、「これ電気系統が壊れちゃってるからうちでは8万円位修理費かかる、時間もかかるし今日は治せない」と言われました。その雰囲気で治す気すらなかっただろうとさとりました。出張費として4400円取られ領収書も手書きで電気屋の名前もなく汚ない字で木村と携帯番号だけ記入した胡散臭い領収書。困ったところにつけこんだ詐欺だと確信しました。こんな身近で詐欺にかかるなんてびっくりです。訪問に来た男性も電話で応対した女性もまともな仕事しなよと情けなくなりました。被害届けは出した方が良いのかな。でも悔しいけどお金はもう返ってこないですよね。 検索したら以前にもこの知恵袋で投稿された社名アイラホーム。ほぼ私と同じようだったみたい。まだたくさん被害者いそうかも気を付けてください。
消費者問題・150閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
詐欺ではなく不当表示の悪徳商法です、広告出して仕事を募るフランチャイズで作業員は登録してる下請けです。そもそもネットで探す時点で間違えですね、買った所かメーカーのサービスステーションで対応します。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。Googleの口コミでも私と同じ被害に合われてる人がたくさんいたので驚きました。こんなぼったくりの広告をいつまでもそのままに出来る事が不思議です。悪い人って身近にたくさんいるんだとあらためて知りました。
お礼日時:1/24 7:57