自宅でサウナ…となると、なかなかにハードルが高いですけど…
※据え付けの家庭用サウナはかなり高額だし、テントサウナも広い庭などが無ければ設置するのが困難ですよね…( ̄▽ ̄;)
ただ、自宅にサウナを設置するのは困難でも、サウナと同じような効能を得るだけなら自宅のお風呂でも可能だと思います。
いわゆる『温冷交代浴』というやつですが
熱めの湯船に浸かって深部体温を十分に上げてから水風呂に入る(普通は家庭に複数の浴槽は無いと思うので…冷水シャワーを浴びる)事でサウナに入った時に感じるのに近い、リフレッシュ感や多幸感を感じる事が出来ます。
気体と液体とでは熱の伝わり方が違い…
例えば42度位のお湯に10分も浸かれば90度のドライサウナに10分入っていた時と同等かそれ以上に深部体温は上昇するらしいので…サウナに入ったのと同等の効能を得る事も理論上か可能…という事らしいですよ
ただやはりどうしてもお風呂じゃなくてサウナが良い気分の時とか、冷水シャワーじゃ物足りないから水風呂に入りたい…なんて気分も時もありますよね(笑)
そんな時は私の場合は、自宅の浴室を簡易スチームサウナとして活用しています。
やり方は至って簡単で、浴室を閉めきって(勿論換気扇もオフ)シャワーから熱湯を出しっぱなしにする…というやり方です。
一般的な家庭用の浴室なら10分~15分もあれば浴室内の温度はかなり上がりますし、湿度もめちゃくちゃ高くなるので実際の温度以上に体感温度は高く感じられます。
熱湯シャワーで浴室を温めると同時に、浴槽に真水をためておけば、スチームサウナを味わった後に水風呂に入る事も出来ます(笑)
私はこのようなやり方で、たまにですけど自宅でサウナ気分を味わっています(笑)
ただし、この簡単スチームサウナの欠点…というか…当たり前の事なんですけど
やった後の後始末がやや面倒なのと…どうしても光熱費が高くなってしまいますから、そうそう頻繁にやれるようなもんでもないですm(__)m