ID非公開
ID非公開さん
2021/1/20 9:05
6回答
電気に詳しい方教えてください。
電気に詳しい方教えてください。 単相200Vを使用する場合で、 三相200V用コンセントプラグのR-S間、もしくはS-T間に結線し三相200Vコンセントに挿した場合に起こりうる問題点は何ですか?
工学・53閲覧
ベストアンサー
低圧受電の一般家庭は違反ですね。 高圧受電なら電力会社との問題はないです。 技術的には通常単相200V専用の機器には対地電圧は100Vしかかかりませんが、言われるように三相回路から取ると対地電圧は200V有りますので、想定を上回るために漏電や機器の故障のリスクがあります。 ただ最近の機器はどちらにも対応しており、新設の大きな建物の設備も三相回路から200V照明をとってあったりします。もちろん、三相のバランスはとっていますが。 因みに労働基準法に係る低圧電気特別教育は事業者が労働者を充電部に触れる、又は触れる恐れのある場合に受けさせる義務が有るので、一般家庭とかだと関係ないです。と、今回は停電状態で作業すると思うので事業者でも関係ないですよ。電気工事士は必要と思いますが。 ご参考にどうぞ。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/24 22:54