回答(3件)
洗濯機の中で電気ヒーターで沸かします。 ランニングコストは上がります。 例えば画像を引用したパナソニックのNA-FA120V3(乾燥なし) https://panasonic.jp/wash/products/na_fa120v3.html で40℃おまかせ(標準)コース上限6kgで約50円の電気代がかかります。水での標準コース12kg洗濯時で約98kwh≒2.65円の電気代なので20倍の電気代となります。 引用例は縦型なので特にコストアップします。
お湯は、洗濯機自体でヒーターまたは、ヒートポンプ(エアコンやエコキュートのような物)で湯沸かしするので湯の配管は不要です。電気代は、確実に上がります。40℃と仮定しても40℃のぬるま湯数十リットルを毎日使えば電気代があがるのは、おわかりですね。
私がタイで使っている洗濯機は中に温水機能があります。40~90°まで何段階か設定できます。温度を高くするととても時間がかかります。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/20 10:35