半分は本当ですよ。
事実、中国じゃタケノコの様にウジャウジャと新興電気自動車メーカーが出てきて、一時は100社くらい有りましたが、現在は淘汰されて30社くらいに減ってます。
ガソリン車は、動力となるエンジン、そして変速機などそれ以外にも多くの部品を複雑に組み合わせて走るようになっています。これに比べ電気自動車の場合、バッテリーや、動力となるモーターで動きます。ブレーキ・アクセル、 ライトなどは特に変わりませんが、エンジンがモーターで済むという点で大きく変わってきます。
構造がガソリン車より電気自動車の方が構造が簡単ということで、電池に関しての知識・技術を持っている ベンチャー企業の電気自動車市場への参入が可能となります。
海外のモーターショーなどでは、ベンチャー企業、例えば、掃除機のダイソン、スマホPCのアップル、検索エンジンのGoogleなどなどが 続々と電気自動車を発表しており、既存のブランド社を脅かすようになっています。