今なお語りぐさになってる理由として考えられるのは、ある意味『時代の象徴』だったからという気がします。
タイタニック号の事故は、第一次世界大戦の2年前。そして、世界大戦では世界の伝統的な帝国(ロシア、トルコ、オーストリア)が滅亡し、また市民階級の台頭に伴って貴族階級が没落しました。つまり、タイタニックは階級社会の栄枯盛衰の先触れに見えるんですね。
フランス革命みたいな栄華を極めた者たちが全てを失う様は、ドラマチックであり、そのような悲劇に多くの人は心の揺さぶりを覚えます。そのような悲劇は、まさに演劇の世界さながらです。それに似たようなドラマを、タイタニックに見る人たちが世界中に多いのではないでしょうか?