ID非公開
ID非公開さん
2021/1/20 22:33
2回答
クマノミについて、
クマノミについて、 うちで飼っているカクレクマノミがトリコディナ病の様な気がします。3匹同じ水槽にいて2匹がその様な症状があります。 そこで治療について、 1、淡水浴を行う。 2、そのまま様子を見る。 3、違う水槽(別のカクレクマノミを飼育中)に入れる。 感染力が高いなら3は無しかなと、2を選択肢に入れたのは、クマノミが2センチほどと小さく負担が大きいため淡水浴で死んでしまうかもしれないと考えました。 現在は食欲はあり、しっかり泳いでいます。半分ほど水換えをしましたが、状況が変わらないため教えていただきたいです。 写真は見えにくいですが、上と下の子です。上の子は白濁りがあり、下の子は白点病かもしれません。よろしくお願いします。
アクアリウム・60閲覧
ベストアンサー
おそらく白点病です。クマノミは白点に強い魚種ですので、治療は簡単です。 オキシドールを使用しましょう。使用量は飼育水4ℓあたり0.5ccのオキシドールを用意、それを2ℓのペットボトルで希釈します。その希釈液を24時間かけて点滴しますが、7~10日ほど継続すると完治します。 飼育水が100ℓなら12.5ccです。飼育水で希釈します。点滴には水合わせ用のキットを使用します。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/20 23:16