昨日ホームセンターのペットコーナーでマーブルゲッコーをお迎えしました。
昨日ホームセンターのペットコーナーでマーブルゲッコーをお迎えしました。 サイズはシッポを抜いて15cm程です。 シッポが自切してしまっていて安く売られていました。 顔に一目惚れしてしまい生涯可愛がる分にはシッポの有無は関係無いと思いお迎えしましたが、初めてのヤモリ?で、餌の頻度がイマイチ分かりません、、、 飼育環境はグラテラ3030で床材はハスクチップ 温度は25~30度、湿度は50%〜霧吹きで一時的に80% レイアウトはまだ何も入れてなく、常に壁に張り付いています。 (写真はグラテラが届く前のケース内で撮影したものです) 今はコオロギのMをカルシウムパウダーをまぶしてケージ内に数匹放っていて、数を数えると夜の内に1匹減っていました。 そこで質問なのですが、 餌は2、3日に何匹かを与えるのか、このまま生き餌を絶やさない様に放っておくのか、どちらが良いのでしょうか? また、痩せているのでしょうか? ショップで店員さんに聞いたのですが、担当では無かったのか曖昧な返答でよく分かりませんでした、、、( .. )
シッポ含まず15cmと記載しましたが、シッポ込で15cmの間違いでした。
ベストアンサー
購入時など新しいケージに移した際は、2、3日エサを与えないのがベターですが、 とりあえず絶やさないようにバラ撒くのは良くないです。 常に同じ空間にエサが居る状態は、生体へのストレスになります。 特にコオロギは生体を噛みますので、それがきっかけで拒食あるいはコオロギを食べない個体になる可能性もあります。 環境が適切なら、食べたい分だけ食べますので、残りは即刻取り除いてください。食べません。 ベビーではありませんし、目安は2、3日に一度で良いです。 2匹与えて一晩で無くなるようであれば、3匹与えてみてください。丁度良い量があるはずです。 常に胃袋、腸に食べ物がある状態もよくありませんので、フンを確認したら与えるなど、空腹具合を見極めましょう。 観察を怠らなければ、きっとエサを欲しているのがわかるようになります。 とても健康体に見えます。 がんばってください。
質問者からのお礼コメント
細かく教えて頂きありがとうございます! 早速残っていたコオロギを取り除きました! 2、3日後にまた与えたいと思います。 健康体に見えるのであれば安心しました。 今の体重が落ちないように観察を怠らないようにこの子に向き合っていきたいと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございましたm(_ _)m
お礼日時:1/23 0:11