ID非公開
ID非公開さん
2021/1/21 12:33
3回答
2020年11月に、2021年2月中旬の宿泊予約をしました。
2020年11月に、2021年2月中旬の宿泊予約をしました。 キャンセルを検討している旨宿泊先に問い合わせると「キャンセル料31日〜15日前は30%のチャージがかかる」と言われました。コロナ理由でもキャンセル料取られるものなのでしょうか。(予約時にキャンセル料についての記載はありました。) であれば、政府がキャンセル料補償期間を延長すると期待してそれまで予約をキープした方がいいのではと考えてしまいます。(延期にならなければその分キャンセル料がかかることは承知の上で) また、予約したプランはGO TO対象の記載はありません。そもそもGO TO対象のプランでなければキャンセル料の補償はないのでしょうか。 質問が多いですが何卒よろしくお願いいたします。
ホテル、旅館・31閲覧・50
ベストアンサー
今、ホテルは通常通りの営業をしていますので規定のキャンセル料が掛かってくるのは 仕方ありません。 gotoトラベルは国が旅行を促進する為に 割引制度を敷いて広く募集した国の事業ですので、この停止によりgoto予約した分には キャンセル補償をするということです。 goto以外のキャンセルについては国が民間業者に指示も出来ないし、ホテルへの補填もしないのでキャンセル補償はありません。 停止延長になった場合ですが。 ひとつ問題があります、 そもそも2/7以降のホテル予約はgoto予約ができません。 ですので、いわゆるキャンセル補償条件になるgoto予約自体が存在しないということです。 停止延長になった時に国がどういう対応をするかは分かりませんが、goto予約自体が2/7日以降は存在しないということは確かです。
質問者からのお礼コメント
みなさんご回答ありがとうございました。 こればかりはしょうがないのですね、、 ご丁寧ありがとうございました。
お礼日時:1/21 21:02