ベストアンサー
活字は、子供が苦手にならないように、小さな頃からニンジンぶら下げて習慣化させました。 ニュースはテレビではあまり見ないのですが、夫婦の中で話題について話をするのが毎晩のことで、子供なりの意見を小さな頃から聞いていたので、完全にこちらに巻き込まれ続けている流れです。 スマホは14まで渡しませんでしたが、ITに親しんでもらう必要があったのでラップトップなどのガジェットは小学生のうちから渡しています。ゲーム、漫画、テレビの解禁は他家庭と比較しても遅いほうですが、本人が楽しいものは与えていたのでそれで喧嘩になるようなことはありませんでした。 教育を気にかける家庭のお子さんほど、スマホを割と早く自由に使わせている家庭の方が多い印象です。教育論のツボを押さえているというか・・・そういう観点から、相談者さんのご家庭は大丈夫のような気がします。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/21 13:09