ID非公開
ID非公開さん
2021/1/21 13:53
5回答
今年の元日に、九州のある旅館に初めて宿泊しました。離れの温泉付きで、2名で10万円ほどしました。
今年の元日に、九州のある旅館に初めて宿泊しました。離れの温泉付きで、2名で10万円ほどしました。 お部屋も温泉も最高でとても満足したのですが、お料理が期待はずれで…。 せっかく旅行で行ったのに、その土地のものはほとんど出ず、お刺身の鮮度もいまひとつ…。事前にいろいろな口コミなどで調べていたのですが、お正月以外の時期に泊まった人の写真は、その土地の食材や食器が使われているし、もう少し凝ったお料理のようだし、お鍋の具材ももう少し種類があるようだし、ちょっと拍子抜けしました。 お正月の宿泊は、食材の仕入れや従業員さんの確保などの理由からこのようなことになってしまうのでしょうか?
ホテル、旅館・59閲覧
ベストアンサー
九州のホテルは比較的安いので、1人5万円はかなり高級な部類です。 旅館は料理がメインと言っても過言ではないので、「今一つ」ということでしたら残念でしたね。 宿の選択を誤ったとしか考えられません。 正月は宿全般が特別で、料理も異なりますが、平日よりも劣ることは少ないです。 それ故に料金も高額になりますが、今年の正月は外出自粛要請が出ていましたから、キャンセルが増えて、食材の仕入れが減った可能性もありますね。 九州には2人で5万円出すと満足できる宿がいっぱいありますよ。 これに懲りず、また別なところに行ってみてください。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/23 13:18