なぜ速度が速すぎるとギアを落とせないのですか。下の説明の意味がわかりません。
なぜ速度が速すぎるとギアを落とせないのですか。下の説明の意味がわかりません。 「このバスは、ギアを落とす際に速度が速すぎると、ニュートラルに入り、エンジンブレーキが利かない構造になっている。」 https://www.asahi.com/articles/ASJ593D3BJ59UOOB00C.html
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/21 15:55
ギアを落とすほど,同じ速度でもエンジンの回転数が上がります。 ギアを落としすぎ回転数が限度を超えるとエンジンが破損(エンジンブロー)します。 エンジンブローはただエンジンが壊れるだけでなく,例えばエンジン内部が激しく破損して回転できなくなるとタイヤも回転できなくなり,駆動輪がロックしてスピン状態に入ることがある。 あるいは,エンジンオイルをまき散らし後輪がオイルまみれになって制御不能になることもあります。 これを回避するために,自動式(又は半自動式)のトランスミッションでは,ギアごとに一定の速度をこえるとそのギアに入らないよう制御されているわけ。 そうなった場合の対処方法をちゃんと教わってなかったんでしょうな。 ちなみに,普通のMT(自動制御のない機械式のもの)は強引に叩き込んだら入ってしまうので,レースの世界でもたまにシフトミス→エンジンブローする人がいます。 例えば本来なら4速に入れるところを2速に入れてしまうとか。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
なるほど。そういうことだったのですか。知らないと慌てますね。
お礼日時:1/22 15:28