日本の三大塾は、慶応義塾、津田塾、
日本の三大塾は、慶応義塾、津田塾、 そして名古屋河合塾と言われますが、三番目は大阪鳴滝塾や熊本壺渓塾とも言われますね。皆さんはどう思いますか?
萩の松下村塾、日田の咸義園もありましたね。難しい。
ベストアンサー
幕末の私塾という意味ならば、 吉田松陰の「松下村塾」、緒方洪庵の「適塾」あと一つはシーボルトの「鳴滝塾」だと思います。 明治期だと 福澤諭吉「慶應義塾」、中村正直「同人社」、近藤真琴「攻玉塾」
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/22 10:15