ID非公開さん
2021/1/21 17:47
4回答
債務整理か自己破産どちらにするか決めかねています。 お知恵をお貸しいただけないでしょうか。
債務整理か自己破産どちらにするか決めかねています。 お知恵をお貸しいただけないでしょうか。 現在、家族2人分の債務整理を弁護士さんに依頼中です。 着手金の分割金を一度納めたのですが、家族が直後にぎっくり腰で会社を退職してしまいました。 その為、収入が減ってしまいました。 とにかく働かななければと思い、今月中旬から再度、パートの仕事をはじめたのですが、前月の給料がほぼない為、今月末の着手金が払えそうにありません。 15日が今の仕事の給料なので、弁護士にその旨相談し、15日に返済をまって欲しいとお願いしました。 弁護士は、着手金も払えないのであれば自己破産しかないとの事で自己破産を進めてきます。 借入状況:2人併せて230万円(1人目:残高135万円のクレジットカード1枚) (2人目:残高30万円、65万円のクレジットカード1枚ずつ) 収入:2人で23万円(契約社員:15万円、パート:7万円) 任意整理をする場合の返済額:3万円〜4万円 上記の様な状況の場合、2人とも仕事をしていても、任意整理は難しいのでしょうか。 私達の希望としては、自己破産は避けたいです。 (地方の田舎の為、車無しの生活が難しい、勤務先も公共交通機関で通勤するのが難しい場所です。弁護士にもその旨伝えています。) 弁護士の言うとおり自己破産しか方法はないのでしょうか? 切羽詰まってしまい、乱文ですが、どうかアドバイスをお願い致します。
1人が共感しています
ベストアンサー
車ですが…全てが取られるわけではありません。査定に出して22万以上だと、差し押さえの対象になるはずです… もう少し債務者の気持ちに寄り添って欲しいですよね?
質問者からのお礼コメント
お礼が遅くなり申し訳ありません! 何とか仕事が決まり、任意整理をしました。 完済まで一生懸命働きたいと思います! お知恵を貸してくだかりありがとうございましたm(_ _)m
お礼日時:7/2 1:46