DenshokDenshokさん2021/1/21 18:1966回答USB DACについて質問です。USB DACについて質問です。 現在ノートpcでヘッドホンで音楽を聴いたりしていますが、音が悪いのでUSB DACを噛ましてみようと思うのですが、音は良くなるのでしょうか?…続きを読むパソコン | オーディオ・39閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122376108820UnivoxfordUnivoxfordさん2021/1/21 18:35音源、ヘッドホン、使用したDAC、全ての品質が悪くなければ音質の向上が見込めます。 当たり前ですがどれか一つが劣悪であれば台無しです。ナイス!DenshokDenshokさん質問者2021/1/21 19:47音源はFLACもしくはmp3 320kbpsで再生しており、ヘッドホンはソニーWH-CH700Nというの物を使用しております。3.5mmジャック経由で聴いたところ音質が悪かった感じです。さらに返信を表示(1件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122376108820UnivoxfordUnivoxfordさん2021/1/21 18:35音源、ヘッドホン、使用したDAC、全ての品質が悪くなければ音質の向上が見込めます。 当たり前ですがどれか一つが劣悪であれば台無しです。ナイス!DenshokDenshokさん質問者2021/1/21 19:47音源はFLACもしくはmp3 320kbpsで再生しており、ヘッドホンはソニーWH-CH700Nというの物を使用しております。3.5mmジャック経由で聴いたところ音質が悪かった感じです。さらに返信を表示(1件)
DenshokDenshokさん質問者2021/1/21 19:47音源はFLACもしくはmp3 320kbpsで再生しており、ヘッドホンはソニーWH-CH700Nというの物を使用しております。3.5mmジャック経由で聴いたところ音質が悪かった感じです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122376108820八意思兼八意思兼さん2021/1/21 20:26そりゃあ、「おまけ」のPC内蔵DACチップと、独立したUSB DACとの比較じゃあ、違いが出ないほうがおかしいですよ。 ・・・使う際には、PC側では一切処理を上乗せさせず、デジタルスルーで出力することが必須です。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122376108820dai********dai********さんカテゴリマスター2021/1/21 19:52ヘッドフォンだけならDAPのが便利な気がします。ナイス!DenshokDenshokさん質問者2021/1/21 19:59DACとDAPの違いって何でしょうか?イマイチ良く分からないんです…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122376108820znama1znama1さん2021/1/21 19:12サウンドドライバーを入れ替えると音が変わる事もありますが古いノートだと微妙かもしれないですねぇ。DELLのデスクトップPCだと激変しましたが。 ポタアン等を使ったほうが早いかもしれないです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122376108820せんねんくんせんねんくんさん2021/1/21 18:33良くなります。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122376108820サム爺サム爺さん2021/1/21 18:26ヘッドフォンが悪いんですよナイス!DenshokDenshokさん質問者2021/1/21 18:27ヘッドホンは悪くないですよ。PC以外音質良いですし。さらに返信を表示(3件)