ID非公開
ID非公開さん
2021/1/21 19:37
3回答
初投稿失礼します。僕は高校3年生の男子です。
初投稿失礼します。僕は高校3年生の男子です。 僕には1人の姉がいます。昔から本当に喧嘩が絶えず 最近は凄く仲が悪いです。 僕の両親は看護師で 夜勤が多いため家事などは姉と自分で分担しています。 今日の出来事ですが、朝起きた時に僕はいつも風呂に入るのですが (食器を洗っておけ)と姉に言われ 風呂に入ったら 食器を洗うと言いました。そして風呂から上がり台所で食器を洗おうとすると 全て片付けられており 特に何も言われませんでした。(鼻歌を唄って機嫌が良さそうにも見えた)気にせず準備をして学校につき お昼の時間に 自分の弁当を開けたら弁当の中身が明らかに 少なかったです。 学校も終わり帰宅したら夜勤から帰って来た親に (弁当の中身が減ってた?笑 あんたが手伝わないのが悪いね笑)言ってきました。何の話かと思ったら 姉が弁当を腹いせで減らしていたのです。 帰ってきて早々 親から説教され 自分も少し感情的になり言い返してしまいました。(本当に少し) 母親は昔から 僕より頭の良い姉を本当に可愛がっており、姉を庇います。 父親も僕には暴力的で 思い通りにならないと手を出そうとしてきます。(殴られそうになる)皆、姉側に立ち 僕の意見には耳を傾けてもくれません。 僕は家から帰ってきたらしっかりと自分のできる家事はします。(風呂掃除 食器洗い 洗濯物等) 姉はリモートの授業の為 朝は暇なのに食器洗いを急かして 少しでも遅れると 弁当を減らすと嫌がらせ。それに対して怒りもしない両親。 本当にこの家にいるのが嫌です。 やはり無視が1番なのでしょうか。 今まで自分なりに我慢してきたつもりなのですが限界です。 今は感情的?になっているのか初めてこのアプリをインストールし 文章を書いています。かなり読みにくいかと思います。少しでもこのような体験をしている方、またはこの状況をどうくぐりぬけようか考えてくれる方 良かったら お声聞かせて下さい。 愚痴っぽくなってしまって申し訳ないです。 長文失礼しました。
家族関係の悩み・51閲覧
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/25 9:32
夫婦でも、兄弟でも、 家事の分担は、喧嘩になりますね。 もしそれで、喧嘩が絶えないなら 分担する家事の量を減らすことですね。 あなたがアルバイトして、 そこから、お昼代を出して、パンや学食などで買う。 弁当は作らない。 アルバイトも、賄い付きのような夕飯を食べさせてくれるところにするとか。 洗濯も、カゴを分けて、各個人でやることにする。 もしくは、あなたは男性分を担当。お姉さんが女性分の担当。 共有のタオルや布巾などは、誰がやるかは決めないといけませんが。 掃除に関しては、曜日で分担するか、場所で分けるか。 そして、相手の家事に手を出さない代わりに、口も出さない。 やってなくても、放っておく。 両親共働きであっても、お母さんも、 全く家事をしないわけではないでしょう? 料理を作り置きしてもらったりなんか出来ないのでしょうか? お姉さんが悪くても、本当に悪いのは、 ご両親だと思いますよ。 子供に頼りっきりになってしまっていますよね。 本当なら、進学後は、家を出た方が良いです。 まあ、思いつくまま書いてみましたが、 現実は難しいですよね。 私も、同じように姉と喧嘩になりましたから。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/25 17:23
本当にご丁寧に返信ありがとうございます。 普段学校から帰ってきたら 今は自分は高校生で姉は少し頭の良い学校に行っており、 どうしても親が 僕の方が生活に余裕があると思っていて完全に家事を手伝ったりするのは責任等で僕が重い感じになっています(文章おかしくてすいません) 3週間ほど前に洗濯物を取り込み畳んだ後に父親が帰ってきて 洗濯物が少し湿っている状態で畳んでしまい それに関してかなり説教(手を出されそうになった)をされ 次にやったら殴るとまで言われました笑 少しこの家族がおかしいのかもしれないです 回答者さんのように分担してみるのもありかもしれないですね! 同じ境遇に立った経験がある方の貴重なご意見が聞けて良かったです!本当に感謝します。ありがとうございます!
質問者からのお礼コメント
皆様 ありがとうございました。 まだ色々キツい部分はありますが 同じ境遇に立ってる方の意見やアドバイスなど頂き自分自身も気をつけようと思います。ありがとうございました
お礼日時:1/27 22:37