付き合って約3ヶ月の彼氏がいるのですが、最近になって別れを考えるようになりました。
付き合って約3ヶ月の彼氏がいるのですが、最近になって別れを考えるようになりました。 ですが嫌いになったわけではないし、むしろ大好きです。大好きだからこそ寂しい気持ちが募っていって苦しくて、今誰といるの?とか、いつもはこうなのに…って考え込んでしまって。 「〇日会うの楽しみだね」って言ってはくれるけど、その日だけかとか言葉や行動の愛情表現が殆どなくなって、私より友達や趣味に費やす時間の方が多くなって、私はいらないんじゃないか、居る意味はあるのかなって思うことが多くて。 不満が多くて、それを彼に言う時もありますが大体は私が我慢する形で終わってしまうので解消はされません。かと言って何度も不満をぶつけていたら彼も疲れると思って我慢しかないのかなって考えて。 男には趣味をさせてあげた方がいいって言われますが、いまいち納得できません。 趣味とはいえ遊びだし、友達と仲良いのは良いことだとは思いますが少しは私の事も考えて欲しいなって。別れた方がいいかって思うけど別れたくない。1人で泣いてばかり、もうどうしたらいいか分かりません。
恋愛相談、人間関係の悩み | 恋愛相談・71閲覧
ベストアンサー
彼氏さんに尽くしすぎてるのでは?と思います。そもそも尽くす男性は少ないですし、今後もし、彼氏さんの言動が変わったとしても、更に気持ちが膨らむばかりで、満たされることはないです。 私も恋愛に振り回され、毎日悩んでいたので、すっごく分かります。せっかく彼氏といる時間もそんなことばかり考えて、相手にも楽しくない時間を送らせていました。好きになればなるほど辛く感じる自分も嫌で。 でも、彼といない時間を友達や自分磨きに費やしてから、ただ一緒にいる時間が幸せなんだと気付かされたし、意外と楽しい!と分かって、その時間も彼氏といる時間と同じくらい大事にするようになりました。 必要以上に彼氏に求めず、自分で自分の機嫌をとることを意識してみるといいかもしれません。それでも不満が消えなければ別れるのもありだと思います。 彼氏さんの愛情表現がなくなってきたのは、冷めたわけではなく、尽くされてる安心感や、ただ純粋に今のあなたとの関係性に満足してるからです。だから不安になる必要は全くないです。 だからといってあなたばっかり我慢するのはよくないし、尽くされたいという男性もいます。あなたのその良さを分かってくれる人がいることも忘れないでください。あなた自身が幸せじゃないと意味がないですし、幸せは伝染するので! 少しでも参考になれば私も幸いです。
1人がナイス!しています