ID非公開
ID非公開さん
2021/1/21 22:10
1回答
オランダ独立戦争の後、1648年のウェストファリア条約で、オランダ(ネーデルラント)の独立は正式に認められたとあるのですが、1714年のラシュタット条約で、オーストリアが"スペイン領ネーデルラント、ミラノ、ナポ
オランダ独立戦争の後、1648年のウェストファリア条約で、オランダ(ネーデルラント)の独立は正式に認められたとあるのですが、1714年のラシュタット条約で、オーストリアが"スペイン領ネーデルラント、ミラノ、ナポ リなどを得た"とあります。 どういうことでしょうか?わかる方ご解答お願いします。
世界史・3閲覧・25
ベストアンサー
最終的に、北部7州は1648年のヴェストファーレン条約によってネーデルラント連邦共和国として正式に独立を承認されたが、南部諸州はスペイン領南ネーデルラントとしてスペインの支配下に留まった[27]。 18世紀編集
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! 疑問が解決しました
お礼日時:1/21 22:20