ID非公開
ID非公開さん
2021/1/21 23:42
1回答
動物看護師になりたいので4月から専門学校へ行くのですが、色々不安になってきました。
動物看護師になりたいので4月から専門学校へ行くのですが、色々不安になってきました。 動物看護師として働いてる人の口コミなど見ると、忙しい割には安いだとか、院長がクソみたいな事まで書かれていました。 実際のところどんな感じなのでしょうか? 動物看護師よりフリーターとして稼いだ方が効率良いのでは無いかと思ってきたのでそこのところも教えて欲しいです。 あともしかしたら親が離婚するかもしれないです。 もしそうなると4月から動物専門学校に行けなくなります…。ですが既に70万ほど振り込んでしまったので離婚が理由で70万戻ってきたりはしないですかね…? 質問多くてすみません。教えていただきたいです。
1人が共感しています
ベストアンサー
そもそもネットに書く人は自分の鬱憤を晴らしたい人しか書かないので現状に満足出来る動物看護師が、うちの病院はこんなにいい病院なんです!なんてわざわざ書く訳がありません。だから悪評ばかりがネットで目立ちます。 あくまで参考ですが、私の勤務する病院は週休2日で盆暮れ丸々休みでゴールデンウィークやシルバーウィークも休みで毎日ほぼ残業無し、有給も使いやすく、院長も優しく怒られる事はほぼありませんし、勤務獣医師とは家族ぐるみで仲が良く、同僚看護師とは昼ごはん良く一緒に行きます。もちろん昼休みもきっちり2時間、給与も他の動物病院より良く、ボーナスも年2回、たまに院長の気分で差し入れや特別手当も出ます。 こんな状態ならわざわざ聞かれなければネットに書くなんてしません。 結局はいい病院に就職出来るかどうかの違いです。それはどんな仕事だって同じですよね。 フリーターなんて社会保険などにもきちんと入れるか分かりませんし福利厚生も正社員とは不平等、コロナ禍でいつクビになるか分からない職業をあえて選ぶ理由が分かりません。 少なくとも動物看護師資格があれば自分の頑張り次第で大きな病院に就職出来ますし、安定した給与も福利厚生も望める可能性があります。親が離婚するなら尚更じゃないですか?
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/22 16:28