エアガンについてです。 消音銃として有名なのは固定スライドのmk23ですが、
エアガンについてです。 消音銃として有名なのは固定スライドのmk23ですが、 ブローバックしない長物を消音化すれば初速も稼げますしmk23より良い気がするのですが、何故一般的でないのでしょうか? 単純な興味です。
皆様回答ありがとうございます! 納得できる部分がありつつも、 mk23のカスタムモデルが即売切れ、カービンキットまで発売されている中で新作の固定ガスガン(ハンドガン長物問わず)が人気がなく出ない、という論は違和感があります。 やはり違法改造しやすい点が大きいのですかね??
サバイバルゲーム・43閲覧
ベストアンサー
・単純に消音銃を求めているユーザーは全体から見て少ない ・元から固定ガスガン自体も少ない ・需要に合わせてガスブロ作る方が優先されている。 ・シンプルな構造のエアガンを誰でも手に入れやすいように販売すると 違法改造するやつが出てきてメーカーの責任問題になりやすい。 メーカーから見て積極的に売りたい要素が少ない。 (Mk23も発売早々に安全弁が追加されたし、 固定P99も実質販売自粛を行なった。 10年開けての再販でマガジン側の穴を絞って 初速を落としてある。 そんだけやってなんとか売ってるメーカー側の努力を感じてほしい。) なので長物ガスガンはカスタムして何らか 電磁弁などのガスユニットを入れ込んで作る。 https://www.youtube.com/watch?v=OFicqPqXKsc あと消音銃は近距離でも強いし 遠距離ならどこから撃たれたかわからんからもっと強い。 正面で撃ち合っても強い。 使ってる側からすると避けられんし、 攻撃チャンスも増えるし、連続キルを狙える。 自分は相手とのパワーバランス考えて使うようにしてる。
1人がナイス!しています
固定ガスガン人気がない説に違和感あるかなw 大きくエアガンユーザー全体で捉えた場合 販売数からすると殆どのユーザーは サバゲにいかないか行ったことがない方が多いし (シューターや部屋撃ちゲーマーや作動鑑賞用含む) ガスブロだとサバゲーユーザーも含めた全てが対象になるけど。 消音エアソフトガンはサバゲーユーザーの中の ごく一部に熱狂的な需要にしかならない 全体からすると非常に少ない。 威力制限のない海外製品も含めて固定ガスガンが少ないのは 需要が限定的な製品だからってのは大きい。 そりゃ私だってマルイの中型消音固定ガスガン欲しいし 消音co2固定ガスガンとか欲しいよw MK23のCO2マガジンとか出たら5本くらい即買いするし ガス消音VSSとかあれば・・ってずっと思ってる。 まぁ取り扱いやすさ含めて 結局消音電動P90で満足はしてるんだけどね。
質問者からのお礼コメント
返信つけたantさん込みで非常に納得感のある回答でした。 エアガンユーザー=サバゲーマーという固定概念がありました
お礼日時:1/22 21:35