産業廃棄物が土地から大量に出てくる件についてアドバイスお願い致します。
産業廃棄物が土地から大量に出てくる件についてアドバイスお願い致します。 土地を2019年に購入しその数ヶ月後に大手ハウスメーカーにて新築を建築したのですが、その基礎の工事の時点で大量の塀に使われていたであろうブロックや過去の所有していた人の建物を取り壊しした時にでた基礎ブロックやコンクリートがらや錆びた鉄筋や給湯器のメーターやガスについているメーターやパイプや歯磨きやお皿に茶碗にビンや新品のカインズホームの袋など出てきました。 その時に不動産屋と連絡がつかず大手ハウスメーカー側が産業廃棄物の処理をしてくださり、その後も庭に雑草が生えていたので抜いたところ一緒に紐や大量の基礎ブロックを砕いたガラなど当たり前に出てきたので、ハウスメーカーに相談して不動産屋に話をつけてもらい一度表面だけやりまーすとやる気のない返答が来て何故かあっちがキレながら処理したのですが、その後処理した部分を芝生を植えるために掘ったところゴミがまた大量に出てきて???状態とついに怒りが込み上げてきたのですが、主人が一度もう処理してもらったり無理だよと言われその年は自分でゴミを処理したのですが、また今年から塀を作るために自分で掘り起こした所、何故かバイクの部品やビンに新聞紙などを縛る紐やこんにゃくの袋などありえないゴミが出てきて怒りが止まりません。家の下もきっとゴミまみれだと思い昔の写真を見返したところハウスメーカーの基礎を作る時に、私の土の部分に塀などの大きな石をそのまま基礎に入れている画像が見つかりました。ハウスメーカーも不動産屋もどちらも信用がなくなってしまったのですが、この場合どちらに話をつけ処理したらよろしいでしょうか?家はもう建ってしまったのですが、塀を作るために出てくる土が普通の土じゃないため処理もできず大変困っております。大体瑕疵担保責任は2年程の事で期限的にギリギリかもう遅いかです。何も言われていないし、過去に建物が立っていたというのもハウスメーカーから買った後聞きました。しかも建物を解体したのはその不動産屋らしくて意図的にというか悪意があるように感じます。なのに指摘すると嫌な顔されて、まるでこちらが悪いかのようで、主人もいまさらダメだよ〜とか話にならず...この場合は不動産屋の負担になるでしょうか?また何か不動産屋は問題を起こしてますでしょうか?よろしくお願い致します。
ベストアンサー
他の方々と同様、売主に責任があると思います。 基本的には民事の話になると思います。当事者がうやむやな態度を取り続ける以上は弁護士雇って裁判しかないように思います。 一方、本件は廃棄物処理法上の不法投棄にあたり立派な犯罪です。 相手の態度を改めさせるのと、質問者様の気持ちが少しでも軽くなるなら、警察又は検察に告発してみてはいかがでしょう。 お話が事実なら悪質なので罰がつくかもしれません。 できれば出てきたゴミから出した人間を特定できるような物証が揃っていればいいですね。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様、乱れた文章に丁寧な回答説明までありがとうございました。主人は怒りで狂ってる私を「安かったんだから仕方ないよ...」や諦めモードでまるで買ったこちらが悪いかのような雰囲気が出ていて納得できなかったのですが、全くこちらが悪くない事が知れて少し元気が出ました。警察にまでいく問題とは知らず買ったこちらが全部処理するしかないのかと思いましたので、不動産屋に一度相談します。ありがとうございました。
お礼日時:1/22 20:36