zxr********zxr********さん2021/1/22 5:2722回答春から転勤が決まり、兵庫県の姫路周辺に引っ越すことになりました。春から転勤が決まり、兵庫県の姫路周辺に引っ越すことになりました。 引越し先はかなり沿岸部寄りなのですが、この地域では雪など降ったりしますか?…続きを読む気象、天気 | 引越し・25閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122376364520エアコン屋エアコン屋さんカテゴリマスター2021/1/22 9:36沿岸部側は、積もるほどの降雪は稀です。 道路の凍結は、時間帯と場所によります。 バイパスの側道を例に挙げると、 南側は陽当たりが良いのもあり、積雪してもすぐに溶ける傾向にはありますが、 北側は日陰になる箇所も多く、凍結している箇所もあったりします。 凍結がずっと続くなら気も張れますが、 本当に所々で、いきなり凍結部分がくるのでヒヤリとすることはちょいちょいあります。 地域ごとに別けると、姫路城ぐらいまでは、降雪はあれど積雪の心配はあまりないです。 砥堀より北側は、年に数回のことですが、積雪への警戒が必要な地域になります。ナイス!エアコン屋エアコン屋さん2021/1/22 9:45凍結に関しては、気づいていない人も多いです。 我が家の嫁さんもそうなんですが、車がとゃんと走れるから気づいていないだけな事も多く、 オイラが助手席で座ってる状態で、タイヤからシートに伝わる振動や音がオカシイと思って停止させて、車から降りて自分の足で歩いてみ?と言って歩かせると、「いやー、凍ってるやんっ!!」ってパターンもあったりします。 周りも、凍結には気づかない状態でノーマルタイヤでビュンビュン走ってますから、正直怖いと思ってしまうケースも多いです。 地域柄、降雪や積雪への対応力(適応力)が弱く、 一度降雪があると大渋滞が起こるような、お馬鹿さんが多い地域です。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122376364520エアコン屋エアコン屋さんカテゴリマスター2021/1/22 9:36沿岸部側は、積もるほどの降雪は稀です。 道路の凍結は、時間帯と場所によります。 バイパスの側道を例に挙げると、 南側は陽当たりが良いのもあり、積雪してもすぐに溶ける傾向にはありますが、 北側は日陰になる箇所も多く、凍結している箇所もあったりします。 凍結がずっと続くなら気も張れますが、 本当に所々で、いきなり凍結部分がくるのでヒヤリとすることはちょいちょいあります。 地域ごとに別けると、姫路城ぐらいまでは、降雪はあれど積雪の心配はあまりないです。 砥堀より北側は、年に数回のことですが、積雪への警戒が必要な地域になります。ナイス!エアコン屋エアコン屋さん2021/1/22 9:45凍結に関しては、気づいていない人も多いです。 我が家の嫁さんもそうなんですが、車がとゃんと走れるから気づいていないだけな事も多く、 オイラが助手席で座ってる状態で、タイヤからシートに伝わる振動や音がオカシイと思って停止させて、車から降りて自分の足で歩いてみ?と言って歩かせると、「いやー、凍ってるやんっ!!」ってパターンもあったりします。 周りも、凍結には気づかない状態でノーマルタイヤでビュンビュン走ってますから、正直怖いと思ってしまうケースも多いです。 地域柄、降雪や積雪への対応力(適応力)が弱く、 一度降雪があると大渋滞が起こるような、お馬鹿さんが多い地域です。
エアコン屋エアコン屋さん2021/1/22 9:45凍結に関しては、気づいていない人も多いです。 我が家の嫁さんもそうなんですが、車がとゃんと走れるから気づいていないだけな事も多く、 オイラが助手席で座ってる状態で、タイヤからシートに伝わる振動や音がオカシイと思って停止させて、車から降りて自分の足で歩いてみ?と言って歩かせると、「いやー、凍ってるやんっ!!」ってパターンもあったりします。 周りも、凍結には気づかない状態でノーマルタイヤでビュンビュン走ってますから、正直怖いと思ってしまうケースも多いです。 地域柄、降雪や積雪への対応力(適応力)が弱く、 一度降雪があると大渋滞が起こるような、お馬鹿さんが多い地域です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122376364521han********han********さん2021/1/22 7:00兵庫県の冬は4ブロックに別れます。 ·山陽道より南側は年に数回雪は降りますが積もるのは10年に1〜2回 ·中国道周辺は年に数回降りますが薄っすら積もるのは年に1〜2回 ·中国道より北側の山間部は何回も積もる ·兵庫県北部の平野部は何回か積もる 姫路市の大部分は山陽道より南側に該当します。 海岸沿いはここ数年は積もっていないし凍結も無い。雨に近い雪が今年度2回あったぐらい。1人がナイス!していますナイス!