回答受付が終了しました
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/22 12:08
8回答
田舎でコンビニを経営していますが
田舎でコンビニを経営していますが パートさんの中に勝手な事をする人がいて困っています。 先日、店の方に苦情が来ました。 「私が買い物に行ったら『あんたに売る品はない。 他へ行って欲しい』と言われた」と 地元の人が訴えて来たのです。 その人の訴えた店員 日時を防犯カメラで確認した後 本人を注意したのですが 「あの女。自分の子と旦那の連れ子を差別した挙げ句に施設にぶち込んだんだ。そんなろくでもない奴に売りたくないね」「地元の大半の店ではその一家には物を売らないし、話し掛けても返事もしないんだ」と言いました。 気持ちは分かりますが仕事に私情を持ち込まないで欲しいと言うと 「店長は人の気持ちが分からないんだね! 施設に入れられた子がどんな気持ちでいるか 分からないんだね!」と逆上された挙げ句 商店街の代表が店に来て 「ろくでなしに味方するなら閉店しろ」と滅茶苦茶な事を言って来ました。 そんな事を言われても困るのですが。 この後、商店街の人とはどう付き合えばいいのでしょうか・・ ただでさえコンビニという事で目の敵にされてるんです。 仕事に私情を交えた人をどう注意すればいいでしょうか・・ 気持ちは分かるのですが・・