いもいもさん2021/1/22 15:1311回答線型性の意味がよく分かりません。写真のように、E[aX+b]からaとbを外に出せることを線型性と言うのですかる線型性の意味がよく分かりません。写真のように、E[aX+b]からaとbを外に出せることを線型性と言うのですかる …続きを読む数学 | 大学数学・5閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122376522120特異点特異点さん2021/1/22 15:45関数の線形性とは関数fが f(aX+bY)=af(X)+bf(Y) となる性質を満たす時のことをいいます。 上の←が線形性を用いた証明なのかと私は思いました。どちらにせよE(X)は線形性を持った関数ですので、そこまで気にしなくても良いかと思います。下に必要そうなサイトのURLを貼っておきます。 関数の線形性のURL https://mathtrain.jp/linear 期待値の線形性についてのURL https://k-san.link/linearity-of-expectation/ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122376522120特異点特異点さん2021/1/22 15:45関数の線形性とは関数fが f(aX+bY)=af(X)+bf(Y) となる性質を満たす時のことをいいます。 上の←が線形性を用いた証明なのかと私は思いました。どちらにせよE(X)は線形性を持った関数ですので、そこまで気にしなくても良いかと思います。下に必要そうなサイトのURLを貼っておきます。 関数の線形性のURL https://mathtrain.jp/linear 期待値の線形性についてのURL https://k-san.link/linearity-of-expectation/ナイス!