人間の活動に伴う地球温暖化を目の敵にしている活動家の方がいらっしゃいますが(グレタ トゥーンべさんら)、近い将来つぎの氷河期が来た場合、
人間の活動に伴う地球温暖化を目の敵にしている活動家の方がいらっしゃいますが(グレタ トゥーンべさんら)、近い将来つぎの氷河期が来た場合、 過酷な温度低下を甘んじて受け入れるのでしょうか? あるいは、今と同じ位の温度を保つよう、温暖化を支持するのでしょうか? その辺りのスタンスがよく分かりません。ご存知の方いらっしゃいますか? (特にグレタ支持でもアンチでもありません)
地球温暖化・12閲覧
ベストアンサー
氷期と間氷期のサイクルは数万年スケールのものなので、そのようなことは起きません。 近い将来には寒冷化は起きませんし、CO2濃度が高い状態が続くと氷期の開始が遅くなる可能性もありますし、 気温の低下が起こり、気温を上げたいレベルまで気温が下がった頃には化石燃料を使い果たしている可能性もあリます。 https://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/24/24-2/qa_24-2-j.html ※画像は上記リンクより引用
1人がナイス!しています
すみません。実際に起こるのではなく、どちらのスタンスかという事です。 地球の成り行きに任せるのか?現在の気温を維持するのか?どちらが理想ですか?という事です。 分かり難くて申し訳ありません。
質問者からのお礼コメント
せっかく答えてくれたからベストアンサーあげる。 あと、グレタもお前も国語やり直し。
お礼日時:1/23 8:47