歯科医師国保に加入しています。
歯科医師国保に加入しています。 産休育休をとろうと思っているのですが 出産手当金がもらえないのは理解しています。 育児休業給付金は歯科医師国保でももらえますか?
ベストアンサー
育児休業給付金は雇用保険の制度なので、条件を満たせばもらえます。 雇用保険加入で11日以上勤務した月が12ヶ月以上あり、育児休暇取得されたら大丈夫です。
質問者からのお礼コメント
そうですよね!!5年間フルタイムで働いていたのならば間違いないですよね!心配になっていたところ、安心するご回答ありがとうございました(、._.)、
お礼日時:1/25 9:24