ID非公開
ID非公開さん
2021/1/23 9:54
6回答
時間にだらしない夫と喧嘩が絶えないです。 お酒を飲むと、口だけ人間で 15分後には電話する とか 15分後には家に帰る
時間にだらしない夫と喧嘩が絶えないです。 お酒を飲むと、口だけ人間で 15分後には電話する とか 15分後には家に帰る など言いますが電話もかかってこず 帰ってこず電話すると 「今出たところー」とか 「まだ出てないー」とか その場凌ぎの事ばかりいいます。 飲みに行ったりすれば 「かえるわー」といって1〜2時間くらい帰ってこないとかもよくあります 「また違う店来てたわ」とか、、、 仕事終わりにすこし缶ビールのんでるくらいの時間だし、切り替えようとしてるんだから 勘弁してくれよと。 15分とか30分くらいで言うなよ!!と 開き直る感じです。 私は 自分が言ったことくらいやれよ。 できなかったら 「ごめんー遅くなってしまったー」て 謝ればいいのに 開き直りはなんだ!? 男のくせにって思うし、待ってるこっちの身にもなれよ!!!と怒ります。。 逆に 私が少し買い物とかで遅くなると 一言「遅かったやん」と言います。 ネチネチは言いませんが、、。。 こんな事での喧嘩が絶えず 「うるさい!!」「あなたが悪い」で大きくなり夫が会社に泊まったりもあります。 私が厳しすぎなのでしょうか?
3歳の子供と妊娠9ヶ月で 色々頼みたいことも多く 帰りは早く帰ってきてほしいです。 コロナのこともあり、頼りになる人は 夫しかいません 子供と2人の時間も長く 早く帰ってきてくれることで わたしもゆっくり家事をしたり、一人でお風呂などできるので。。
ベストアンサー
詳細がわかっていませんが、旦那様が冷静な時に話し合って、家庭内のルール作りをされてみたらいかがでしょうか。ルールを作っても守られないと思いますが、お酒が入っていないときに文章に書かせて、どこかに貼っておいた方が良いかと思います。たぶん、お酒を飲めばそんな約束は破棄されるかもしれませんが、約束するのは大切ですし、少しでも、言いあわないと、あなた自身が精神的に疲弊します。そのためには、冷静な時に話し合って、どうするかなども話し合いが必要です。
質問者からのお礼コメント
皆様ありがとうございました 私もお酒が大好きで 飲みに行く楽しさもわかります 冷静に話をして 自分の弱さだと自覚し できない約束はしないこと、約束が守れないのであれば、事前に一言連絡することを 自分から言ってくれました 私もたまにはそんな事あるか、、くらいの 気持ちの余裕も持ち ひきしめるところは引き締めたいと思います ありがとうございました
お礼日時:1/28 15:35