田舎で坂道が多く移動には車が必要です。 でも高齢にはなると車の運転は危険です。 ではどうすればいいのでしょうか?
田舎で坂道が多く移動には車が必要です。 でも高齢にはなると車の運転は危険です。 ではどうすればいいのでしょうか?
運転免許・44閲覧
ベストアンサー
高齢者の運転は危険ではありますが、それを一番知っているのは高齢者です。 でも免許証を返納なんてする必要はありません。 高齢者でも危険だからなるべく乗りたくありませんので、出来れば子供等がが同居又は近くで住んで送り迎えをしてあげるとか、バスやタクシーも利用できるようにお世話をする。 買い物ならネットで配達してくれますから、スマホが出来ない人には若い家族が手伝う、教えてあげるなどでなるべく運転の機会を減らしてあげるようにすれば良いのです。 田舎で80代の人でも軽トラで農作業に行きます。 雨の日や夜はしないとしてもどうしても必要なら運転すれば良いのです。 ゆっくり走りますから大きな事故は起こしませんし、溝にはまった程度なら皆で持ち上げれば済む事です。 危険だから運転するな・・・ではなくどうすれば運転をする機会を少しでも減らせるかを若い人が考え、お手伝いしてあげる事です。 私は73歳ですが次は75歳ですが更新出来る限り何歳でも免許を更新しますし、病気で乗れなくなっても返納は絶対にしません、死ねばどうせ紙切れになるだけですが、死ぬ迄持っているつもりです。 現在は体調が悪く自主的に運転は止めていますが、娘夫婦と孫が同居で買い物や病院への送り迎えもしてくれますから、不便はあまりありません。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/27 22:00