レオパのベビーを1週間程前から飼育し始めました。 餌はデュビアをあげているのですが、排泄してからじゃないと食べなくて少し心配です。
レオパのベビーを1週間程前から飼育し始めました。 餌はデュビアをあげているのですが、排泄してからじゃないと食べなくて少し心配です。 ベビーなので毎日食べて欲しいのですが、まだ排泄していない状態だとプイッと顔を背けてしまいます。気長に待つしかないのでしょうか? ケージ内の温度は30度前後、湿度は60%前後です。パネルヒーターも使用しています。
爬虫類、両生類・23閲覧・50
ベストアンサー
1週間程度であれば環境に慣れていない可能性もあります。 フタホシやイエコオロギ、カルシウムパウダーを変えてみる等試せることは色々ありますがまだ焦る必要はないと思います。 「レオパ クリプト」で画像検索するとガリガリの個体が出てくるのでその状態に近づいて来た場合は強制給餌や病院に行く等対処した方がよいです。 コオロギの頭を落とすと中身が出てくるのでそれを口につけるとペロペロ舐めてそのまま食べた、なんてこともあったのでもしもの時は試してみてください。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご返信ありがとうございます。 この質問をした夜に沢山デュビアを食べたので一安心です。 クリプトでは無くて標準体型のようだったので良かったです。
お礼日時:1/24 13:13