ID非公開
ID非公開さん
2021/1/23 16:12
1回答
今高校1年生の女子です。
今高校1年生の女子です。 行きたい大学が分からず調べていたら 東京藝術大学 音楽環境創造科を見つけ、志望校にしようか迷っています。 元々音楽が好きで中学校3年間お筝をやっていたし、 今は放送部でドラマやドキュメントを作っているし、将来はライブやイベントのプロデュース関係の仕事に就きたいと考えていたので自分にピッタリかなと感じています。 でもこの学科は倍率が高いと聞いていて少し心配です。 そこで質問なんですが 1、どれくらいの学力が必要か 2、音楽に関する技能はどれくらい必要か 3、今のうちからしておいた方がいいことはあるか 4、この学部に入った場合どんな職業につくことができるのか この4つをお聞きしたいです。 長文失礼しました。 ご回答よろしくお願いしますm(*_ _)m
ベストアンサー
1、学力は問われていないのですが、結局合格している人の学力は高いですね。 倍率は例年5倍以上です。 2、入試に「音楽」があります。高校で習う恩がの教科書が試験範囲です。 3、入試で1番大事なのは自己表現。自分を表現する必要があり、それを選んだ理由や何を工夫したかなどの面接があります。 ピアノを弾いただけでは不合格、自分で作った曲をバックに踊った人は合格、カレーを作った人は不合格などの様々な伝説があります。箏は珍しいですが、それをどう表現するかが大事です。 4、就職先です。 https://www.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2020/07/H28-R2_shinro.pdf
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/24 10:47
ありがとうございます! 学力は具体的にどれくらいなのか分かりますか……? 進研模試の結果や同じぐらいの学力レベルの大学などわかる範囲で教えていただけるとありがたいです…。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!!! 頑張りたいと思います!!!!!
お礼日時:1/24 23:03