うーん、そんな学説があるのかどうか、寡聞にして知りません。「核は保存されていて」というのも、具体的に何を指しているのかが非常に曖昧な言い方に思えます。
まあ、仏教は次第に日本的な仏教に変質し、「八幡大菩薩」のような日本独自の尊格が生まれはしましたが、もともと高度な哲学的教義を持っていたため、教義面では神道の影響を受けていないと言えるでしょう。
ただし神道の場合、仏教の影響がなければ神像なども作られなかったはずですし、中世に神道の理論書のようなものが書かれるということもなかったと思います。なので、それはその教師独自の考えかもしれません。
ちなみに、なぜそんなことを言うのかはわかりませんが、ひょっとすると思想的にやや偏りのある人なのかもしれません。つまり、保守的な考えの人のなかに、「神道は日本独自の宗教で、仏教の影響を受けていない」と言いたがる人がいてもおかしくないからです(すでに書いたように、おそらく立証不可能な怪しい意見だとは思いますが)。