オークションの取引中に出品者と口論になった事が原因で 品代は払っていたが相手にキャンセルを申し立てた所、相手はそれを拒否してきました。
オークションの取引中に出品者と口論になった事が原因で 品代は払っていたが相手にキャンセルを申し立てた所、相手はそれを拒否してきました。 それで出品者が謝罪する事を条件にキャンセルを取り下げる事を要求すると それは脅迫だ、訴えるとまくし立てられました その後、話し合いはせずにこちらがキャンセルを取り下げる形で取引は成立したのですが、 相手が脅迫でこちらを訴えてこないか不安です。 取り引きが成立した後に相手を脅迫で訴える事は可能なのでしょうか? よろしくお願い致します
取引相手とのトラブル | 法律相談・27閲覧・500
ベストアンサー
相手はあなたから脅迫されたので「訴える」と言っているんですよね? 「訴える」とゆーのが「裁判で訴える」と言っているのか「警察に訴える(「脅迫を受けた」ことによる被害届を出す)」とゆーことなのかがよくわかりませんが、話を伺う限り少なくともあなたが脅迫をした事実は見当たりませんので「脅迫」とゆーものが存在しないわけですから、その意味から言っても「裁判で訴える」ことも「警察に訴える」ことも事実上出来ないでしょう。 先方の発言は非常に稚拙且つ幼稚なレベルのもので、ハッキリ言ってお笑いレベルの話です。 そして法的知識のないものにとってはそのよーな内容は結構効果的だったりします。 今回のあなたのよーに、先方の「脅迫」「訴える」にビビって交換条件を取り下げてしまったよーにね。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:1/23 17:43