ID非公開
ID非公開さん
2021/1/23 23:04
3回答
小3の息子がいます。学年があがるにつれて自分からの、コミュニケーションが少し難しくなってきておりました。不登校気味になり、病院で自閉スペクトラムとADHDと言われました。学校では落ち着いてなんの問題もなく
小3の息子がいます。学年があがるにつれて自分からの、コミュニケーションが少し難しくなってきておりました。不登校気味になり、病院で自閉スペクトラムとADHDと言われました。学校では落ち着いてなんの問題もなく 過ごしているようで、IQも人並みでした。 朝だけが、行きたくない気持ちがあります。 学校から通級を勧められ、本人に聞いてみますと、何で俺が行くの!? 何でママからそれを言われないといけないの?と、拒絶されました。 どういう子が通級に行くのか分かってる?ということでしょうか。プライド?でしょうか。 これは、、、無理に行かせるべきではないですよね? 私はてっきり、授業にでる回数が減るので、喜んで行くかと思ってました。
学校の悩み・31閲覧
ベストアンサー
単純にその事に関して理解できていないだけなのではないですか? プライドとかではなく、ただの疑問なのではないですか? 通いたくないって本人がいってるから…。でもいいかもしれませんが、 でもそれってなんの解決にもならないんじゃないですか? 未来に問題を先送りしているだけじゃないのかなぁ。 お子さんだけではなく 学校や病院の方々とも連携してよく話をし 今後の事を決めるべきかと思いますよ。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。勇気を持って、もう一度本人に聞いてみましたら、通級って、なに?と聞かれました。 僕はお友だちとの付き合いが分からないから、そういうのを教えてくれるんだって。同じ学年にも何人もいるみたいだよ。 クラスだと、沢山人数いるから、先生に聞きにくいこともあるけど、一人ずつだから、大丈夫だよ。 一回だけ、体験してみる?と、聞きましたら、じゃぁ、一回だけねと、答えてくれました。
お礼日時:1/24 13:05