個人事業で溶接をしています。溶接機はまだ新しい350Aのデジタルインバータ溶接機なのですが、以前から同じ電流電圧で溶接をしていてもその日またはその時間で上がったり下がったりバラバラになるときがあり、上手く
個人事業で溶接をしています。溶接機はまだ新しい350Aのデジタルインバータ溶接機なのですが、以前から同じ電流電圧で溶接をしていてもその日またはその時間で上がったり下がったりバラバラになるときがあり、上手く 溶接が出来ません。年末に溶接機のメーカーの人に来てもらったら異常なし…との事でした。また昨年に電力会社に電流(電圧)がおかしいと連絡をし測定器を数日間付けて測ってもらったのですがちゃんと上限下限には収まってるとの事でした。これって何が原因なのでしょうか? ちなみに低電圧契約しております。 宜しくお願いします。
ベストアンサー
電気工事業です。 機械に異常はない、電源電圧にも異常はない…この二つは間違いなく測定されたデータです。 だとすれば問題は二点、引き込み口配線から溶接機までの屋内配線の確認。 これは電力は関係なく、貴方の財産なので業者に依頼してみることです。 もう一点は貴方が新型に慣れていないのかもしれない。 低電圧契約→低圧電力契約と言います。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 やはり業者の方に相談してみます。
お礼日時:1/27 21:03