質問者さんは、日向坂ばかりでなく戦史にも興味があるのですね。
それでリンクしているのですな、納得しました。
日本海軍の対空火器は射距離にブランクがあり、全空域をカバーできません。
空間に安全地帯が出来るのです。
また対空指揮装置も米軍に劣る部分があります。
そして何より、駆逐艦の主砲が実は対空兵器として使用できないという信じられない欠点がありました。
つまり対空戦闘の護衛の役に立たないのです。
それをカバーしていたのが、上空警戒(PAC)の戦闘機ですが、低空のデバステーター(米雷撃機)の駆逐に徹していた隙を狙われたのでした。
で練度の差ですが、攻撃機主体の日本海軍に対し、米軍は技量の優れたパイロットを優先して急降下爆撃機(ドーントレス)に配していました。その先見性が役にたちましたね。魚雷は対戦艦の兵器。対空母なら大型爆弾が最も効果的だからです。
パイロットの技量はもちろん差がありましたが、こう考えたらどうでしょう。
一期生の ささく やキョンコ、みーぱんは猛訓練をし人気も実力もある。何しろ苦労時代を知っています。しかしだからと言って、こさかな や おすし 、三期の ひなの でさえ互角に戦えていますよね。十分魅力的じゃないですか。
一日の長だけではないって事です。