どこの国にもいろんな人がいるので一概には言えませんが、長年の付き合いで感じたことは、日本人は情緒的な発想をしがちで、細やかな理屈の整合性に拘り過ぎてスピードに欠ける面があるのに対し、生存競争が厳しいせいか、中国人は発想が論理的、戦略的で、やるときは結果重視でスピーディということ。また、一旦親しくなると極めて親切にしてくれ義に厚いです。
外来語や外国人の名前、地名は、日本語ならカタカナですませることができますが、あちらはみな意味や発音に由来する漢字で書きますね。どんな漢字で書くかを覚えるだけでも気が遠くなります。また、漢字忘れたら仮名でごまかすってこともできない。この点を考えただけでも頭よくないと中国人はやっていられないとわかりますよね。