アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2021/1/24 13:01

11回答

頭を洗わないで寝るというのはどれ程悪い事なのですか?ハゲると聞くのですが。

薄毛、抜け毛333閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

お説のとおりです。 禿薄毛を何かのせいにしたい輩の全く根拠のない珍論奇説にすぎません。 平安時代の貴族は全く髪を洗いませんし風呂も入りませんでしたが,絵巻絵のように身長より髪の長い人は沢山いました。年に1,2回ほど脂と汚れで固まった髪を米ぬかを湯で溶いた水を使って梳く程度です。 江戸時代の江戸では水不足だったのですが、民政の一環として湯屋が発達し、べらぼうに安い値段で風呂にはいれるようになり、風呂好きは1日に何回も湯屋に行って楽しむ(いまでいう健康ランドみたいな遊べる空間もあった)こともありましたが、それは江戸時代後期の一部であって、日本人全体としては、髷や日本髪なので、早々髪を解いて髪を洗うわけにはいきませんから、月に1度髪を洗う程度でした。 明治になって月1,2回、50年前で週一のシャンプーくらいが普通でしたが、禿を気にする前に死んだ人も多いので、禿げ薄毛は現在より圧倒的に少数派です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう