法人のWebページによく書かれている「主要取引先銀行」の項目ですが、 これはその法人が法人口座を持っている銀行が書かれているのでしょうか?
法人のWebページによく書かれている「主要取引先銀行」の項目ですが、 これはその法人が法人口座を持っている銀行が書かれているのでしょうか? それとも口座の他に融資も受けたり事業相談も乗ってもらっている先の銀行のみ書かれているのでしょうか?
企業と経営 | 会社情報、業界市場リサーチ・9閲覧
ベストアンサー
主要取引先銀行を公開する目的はこれだけ大きな、これだけ多くの銀行から融資を受けているので経営は問題ありませんよと言うことだと思います。なので普通は口座を持っている銀行ではなく融資を受けている銀行を書いていると思います。 ただ法律で定義が決められてなければ信用を得るために口座を持っているだけの銀行を書く会社もあるかもしれないのであまりアテにはならないかも。
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございました! 大手の企業なのにその本社のある地域の信用金庫だけしか書いてなかったり、決算書見る限り危なさそうなのにメガバンクが記載されてたりと色々見かけたので納得できました!
お礼日時:1/24 20:53