榴榴さん2021/1/24 17:4822回答電験三種 理論の問題解説をお願いします。電験三種 理論の問題解説をお願いします。 …続きを読む工学・21閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122377693920nuc********nuc********さん2021/1/24 18:03第七調波にスポットを当てれば 7ωL=1/7ωC ωL=1/49ωL=0.02*(ωC) よって2%以上・・・・・(1)の1.02ナイス!nuc********nuc********さん2021/1/26 6:01(2)でした。・・・・・・・・・
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122377693920nuc********nuc********さん2021/1/24 18:03第七調波にスポットを当てれば 7ωL=1/7ωC ωL=1/49ωL=0.02*(ωC) よって2%以上・・・・・(1)の1.02ナイス!nuc********nuc********さん2021/1/26 6:01(2)でした。・・・・・・・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122377693920fried_turnipfried_turnipさんカテゴリマスター2021/1/25 0:34第7高調波で誘導性リアクタンスが容量性リアクタンスを上回るには、 7Xl>Xc/7 となれば良いので、 Xl/Xc>1/49≒0.0204(2.04%) 従って、正解は(2)です。ナイス!