回答受付が終了しましたID非公開ID非公開さん2021/2/10 0:3933回答引越しする際によく引越しする際によく 「コンビニのトイレの張り紙を見ると治安がわかる」等言いますが なぜなんですか賃貸物件 | 引越し・23閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122386183920gar********gar********さん2021/2/10 9:23基本的には張り紙なんてしませんが 例えばトイレに商品持ち込んだりや トイレだけ借りに来る客が多発しているとかだとトイレでトラブルが置きやすくなると張り紙が貼られていきます。 そういうトラブルが多いという事は一般常識のない人が多いということですので 治安も良くないという事になります。 まぁあくまで目安程度なので必ずしもそうとも限りませんがナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122386183920lkj********lkj********さん2021/2/10 0:46トイレは貸していない旨の張り紙か、 声を掛けてくださいの張り紙か、 ご自由に又は張り紙無しか の3択のことだよね。 一概には言えないけど 無料であるトイレのトラブルの経験が多い店ほど、張り紙したりするだろうから、、、 ネットで検索したらこのネタの記事は結構あるよナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122386183920isv********isv********さん2021/2/10 0:46「トイレ使用時には店員に声を掛けてください」やトイレの貸出を行っていないところは治安が悪く、逆にフリー貸出のところは治安が良いので判断材料に使われるんだと思いますナイス!