中小企業診断士を目指して現在学習中です。 経営情報システムで学んだ内容って、 基本情報技術者試験でも通用しますでしょうか?
中小企業診断士を目指して現在学習中です。 経営情報システムで学んだ内容って、 基本情報技術者試験でも通用しますでしょうか? 財務会計と簿記のような関連性を感じており、 基本情報は会社の取得が推奨されている資格でして、 近い内容であれば併せて受験を考えたいと思っております。 そのため、両者の関係性と難易度の違い等を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
資格・35閲覧
ベストアンサー
必要とされる知識としては基本情報の方が広く、深いですが、 経営情報システムの内容は全て基本情報の内容の範囲内なので、 勉強しても無駄になりません。 経営情報システムの科目が免除される条件に応用情報以上の資格保持となっていますが、難易度としてはIPパス以上基本情報以下といった印象を受けました。
質問者からのお礼コメント
ご回答いただきありがとうございます。 やはり通ずるものはあるのですね、 両立して学習していこうと思います。
お礼日時:2/26 23:05