ベストアンサー
通話だけを禁止したいなら「通話禁止」と書くことでその意図は伝わります。「使用禁止」とあるならWEBの閲覧等を含めて使用そのものを禁止していると判断するのが妥当。 「携帯電話の電波が医療機器に影響を及ぼし…」みたいなところに言及すると「3G以降の電波は影響を与えることはない。だから使用してもいい」みたいな考え方をする人もいますが、医療機器云々というのは携帯電話の使用を禁止する理由のひとつでしかありません。「様々な理由により」控えてほしいというのが病院利用者に求める意図なんですから「電波は医療機器に影響しない」という部分が確実になったところでそれは「理由のひとつがなくなるだけ」です。 「通話」は「使用」に含まれるひとつの形です。通話だけに限定していないのなら「通話を含む全ての使用」と考えることになると思います。
1人がナイス!しています