ID非公開ID非公開さん2021/2/17 0:0066回答お酒強い方だと勝手に思ってたんですけど、檸檬堂の鬼レモン9%350ml飲んでフラフラするって弱いですよね?お酒強い方だと勝手に思ってたんですけど、檸檬堂の鬼レモン9%350ml飲んでフラフラするって弱いですよね? …続きを読むお酒、ドリンク | 健康、病気、病院・57閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122389824320悪太郎悪太郎さんカテゴリマスター2021/2/17 5:569%350mlのアルコール量は日本酒1.3合分です。 それでフラフラはちょっと弱いですね? しかし、お酒は飲み始めの頃は、お酒に強い体質の人でも体が慣れてなくて酔いがよく回りますからあまり飲めないのが普通です。 顔が赤くならなくて心臓バクバクがないなら体質自体はお酒には弱くはありません。 まあ~、徐々に慣らしていきましょう!ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122389824320悪太郎悪太郎さんカテゴリマスター2021/2/17 5:569%350mlのアルコール量は日本酒1.3合分です。 それでフラフラはちょっと弱いですね? しかし、お酒は飲み始めの頃は、お酒に強い体質の人でも体が慣れてなくて酔いがよく回りますからあまり飲めないのが普通です。 顔が赤くならなくて心臓バクバクがないなら体質自体はお酒には弱くはありません。 まあ~、徐々に慣らしていきましょう!ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122389824320瀬戸内旅情瀬戸内旅情さん2021/2/17 5:29檸檬堂は飲んだことないけど、最近流行りの度数の強さだけがウリの缶酎ハイはそこそこ酒は強い俺も『嫌な酔い方」をする。 出来れば飲まないことをお勧めする。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122389824320gdg********gdg********さん2021/2/17 4:57単純にアルコール摂取量だけで考えると、約25g。一般的なビール大瓶1本よりも少ない量です。 ワインとか日本酒もグラス2杯くらい飲むと、それ以上の摂取量となります。 それでフラつくって事ですから、それを弱いと思うのか、強いと思うのかって話です。 まぁ一気に25g摂取するのと、ゆっくりとそれ以上摂取するのではまた違ってくると思いますが。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122389824320ミナガワマンマミナガワマンマさんカテゴリマスター2021/2/17 1:32弱いですね(;^_^A でも、楽しく飲めるならそれが一番、余り強さは気にしない方が良いですよ?(^_^)ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122389824320スマイル 0円スマイル 0円さん2021/2/17 0:599%の500mlが売ってるってのはご存知でしょうか? 檸檬堂は350mlしか出してないですが、500mlのストロングゼロや氷結ストロング、 セブンイレブンのクリアクーラーストロングなどなど、9%の500mlを何本も飲む人・買う人が普通にいます。 350ml1本で満足できる人の方が少ないような? 話にならないぐらい弱すぎます。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122389824320ひこちゃんひこちゃんさん2021/2/17 0:09いいえ。 そんなことないですよ。 あの酎ハイはかなり危険です。9%を侮ってはいけません。強い人でもかなりふらふらになりますから。ナイス!