Windows10(Pro 20H2)のスタートアップアプリの設定について ご教示いただけますでしょうか.
Windows10(Pro 20H2)のスタートアップアプリの設定について ご教示いただけますでしょうか. 現在,OneDriveなどのスタートアップに登録しているアプリが Windowsに「サインインしたタイミング」で自動起動しています. これをPCを電源オンした時点(サインイン前)でアプリが 起動してくれるような設定に変更したいのですが, どこで設定できるでしょうか? 20H2にアップデートする前(1909)ではそうなっていました. 原因不明ですが,最近(2月初旬頃)に20H2にアップデートしたあたりから サインインしたタイミングで起動するように設定が変わってしまったようです.. ご教示のほど,よろしくお願いいたします.
Windows 10 | パソコン・28閲覧・50
1人が共感しています
ベストアンサー
タスクスケジューラの、トリガーでイベント起動を選んで、「スタートアップ時」に設定して、動かしたいプログラムのコマンドラインを設定します。 ただ、ログインせずに動作できるプログラムに限られると思います。 たとえば、HKEY_CURRENT_USERみたいなレジストリキーが,ログインしないと確定しないので、そこ参照してるアプリは動かないか、動作エラーになると思います。 たぶん、OneDriveも無理です。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました.
お礼日時:3/4 22:24