suk********suk********さん2021/2/18 20:4055回答クラッシック音楽の中でピアノで演奏するのが最も難しいと思われる曲は何だと思いますか? 理由をつけてくれると嬉しいです。クラッシック音楽の中でピアノで演奏するのが最も難しいと思われる曲は何だと思いますか? 理由をつけてくれると嬉しいです。 …続きを読むクラシック | ピアノ、キーボード・111閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">251人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122390707620ggw********ggw********さん2021/2/18 21:02リストの「パガニーニによる大練習曲」の初版。 これをCD化したのは、世界でも5人しかいない。 ・ニコライ・ペトロフ - 録音に使用したピアノはオウガストフォレスター。初の映像による収録。 ・大井和郎 - ピアノはベーゼンドルファー。理由は「スタインウェイだと演奏効果が高くなりすぎて和音がつぶれてしまうから」だという。 ・レスリー・ハワード - 2016年までは、第4番の第1版の演奏はこの録音でしか入手できなかった。 ・ゴラン・フィリペツ(英語版)(2016年) - 史上2番目に第4番の第1版を録音した。 ・ヴォイチェフ・ヴァレチェク[4]ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122390707620ggw********ggw********さん2021/2/18 21:02リストの「パガニーニによる大練習曲」の初版。 これをCD化したのは、世界でも5人しかいない。 ・ニコライ・ペトロフ - 録音に使用したピアノはオウガストフォレスター。初の映像による収録。 ・大井和郎 - ピアノはベーゼンドルファー。理由は「スタインウェイだと演奏効果が高くなりすぎて和音がつぶれてしまうから」だという。 ・レスリー・ハワード - 2016年までは、第4番の第1版の演奏はこの録音でしか入手できなかった。 ・ゴラン・フィリペツ(英語版)(2016年) - 史上2番目に第4番の第1版を録音した。 ・ヴォイチェフ・ヴァレチェク[4]ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122390707620ドッペル玄関ドッペル玄関さん2021/2/21 5:31「猫踏んじゃった」 リズミカルな旋律と猫の俊敏な動きが見事にマッチしていると思われます。 https://youtu.be/q6RkI_Z9c2gナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122390707620h_e********h_e********さん2021/2/19 17:17一時期、クセナキスのシナファイが話題になったな。 なんでも、指一本ごとに1段の楽譜を当ててるんだったかな。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122390707620もっぷもっぷさん2021/2/19 8:26(編集あり)こういう話題でよく挙がるのは。 『オプス・クラヴィチェンバリスティクム』 をはじめとするソラブジの一連の作品ですね。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%A0ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122390707620岡山のソヘイルナセリ岡山のソヘイルナセリさん2021/2/18 20:52サティ ヴェクサシオンナイス!